なゆの暮らし

双極性障害と向き合いながら好きな美容、アニメ、日々の暮らしについて発信する雑記ブログ!

双極性障害当事者の体調管理の重要性

こんばんは、なゆです。

 

GWが明けようとしていますね。

皆さんはどんな休みでしたか?

私はYoutubeでゲーム実況動画をひたすらみていました👀

 

学生さんや社会人の方は休み明け嫌ですよね。

そんな皆さんに私は無理しないでいいよということを伝えたいです。

なぜなら気づかずに無理した結果、私は体調を崩していまだに普通の生活が送れていないからです。

 

今日はそんな私の抱える双極性障害との付き合い方についてお話ししたいと思います。

 

 

双極性障害とは

皆さんは双極性障害という病気を知っていますか?

躁うつ病とも呼ばれています。

文字の通り気分が沈んでいる鬱の時期と気分が上がりすぎている躁の時期がある病気です。

 

うつ病との違い

躁状態があるかないか

双極性障害うつ病の違いは【躁状態】と呼ばれる気分が高まっている状態があるかないかです。

 

気分が上がることはいいことなんじゃないの?と思われる方もいると思います。

もちろん通常であれば問題ないですが、それが病的なものになると良くないです。

 

具体的には

  • 夜中でも眠気が来ずずっと動いている
  • 気が大きくなり攻撃的な行動を取る
  • お金遣いが荒くなり借金をする

などが挙げられます。

 

この症状の怖いことは本人は気分がいいので病気だと思っていないことです。

なので、この段階で病院に行く人はほぼいません。

この病気を持っている人が辛いのは鬱の症状です。

(もちろん躁の状態が辛いという人もいると思います)

皆さん鬱の症状で病院にかかる人がほとんどです。

お医者さんも鬱の症状しか知らないので、初めから双極性障害と判断されるのは難しいです。

 

実際に私も鬱の症状で病院へ行き、うつ病と診断されました。

その時は躁状態があるなんて自覚は全くありませんでした!

 

治療方法

双極性障害うつ病の治療法は全く異なります!

 

わかりやすくいうと

うつ病=うつをよくする薬(抗うつ薬

双極性障害=気分を安定させる薬(気分安定薬

になります。

 

双極性障害の人に抗うつ薬を使うと鬱の状態から躁状態になってしまうので注意です⚠️

 

精神科の薬は代謝を下げる作用があったり、食欲を増してしまう作用があるものがあるので、どうしても太りやすい薬もあります。

全ての薬が太りやすいわけではないので安心してください🌷)

 

私は初めの1ヶ月で10キロ太りました…😭

そこからなかなか痩せず、トータルで12キロほど太りました。

診断されて4年ほど経ちますが、ダイエットしようとしても気分の波があって進まず、まだ戻りません😢

初めの薬は副作用で体重増加があったのですが、先生と相談して体重増加の副作用が少ないものに変えました✨

 

余談ですが、

この前腹部エコーをやる機会があって、その時に脂肪肝気味と言われてしまいました…😭

「2キロ痩せてみな」と言われたのでまずは2キロ。今年こそダイエットしたいと思います!

 

双極性障害の暮らし

仕事

規則正しい睡眠をとることが大事なので、夜勤はドクターストップになりました。

当時は病棟勤務だったので師長さんと相談して日勤のみに変更になりました。

退職後次の職場を探す時も夜勤なしの職場を探しました。

看護師だと美容系、施設などがあります🏥

 

新しい職場には初め自分の病気のことを隠していました。

ですが、鬱の症状が悪化して休職となった際に伝えました。

調子が悪い時は、対応がむずがしい患者さんには当たらないように配慮してくれました。

本当に感謝しています🥲

 

日常

ストレスがかかると症状が悪くなったり、私の場合は季節性のものもあって特定の季節に体調を崩しやすくなります。

 

皆さんはストレスと聞いてどんなことを想像しますか?

「毎日の残業」、「仕事でミスをした」などマイナスなイメージがあると思います。

実は「旅行」、「ライブ」など楽しいこともストレスになります。

 

昔の私なら休みがあれば何かしら予定を詰めいて、予定のない休みは月に2回あればいい方でした。

なので今は月に大きな予定は1つまでと決めています。

楽しいこともやりたいけど、自分の体調を崩した辛さを知っているからセーブしようと思えます!

そして予定をいろいろ詰めようとし始めたら躁状態の合図でもあるので、体調が悪くなっているんだなという目安にもなっています✨

 

まとめ

私もまだまだ体調が安定していない時もあります。

ですが、苦手な季節以外は安心して過ごせています。

実は今、体調を安定させるために仕事はお休みしています!

今まで1年に1回は休職していたので、それがなくなればいいなと思っています。

 

無理しすぎると後悔するのは自分なので早めに周りの人に相談したり、病院へ行ってください🏥

無理せず毎日過ごしていきましょう🌱