なゆの暮らし

双極性障害と向き合いながら好きな美容、アニメ、日々の暮らしについて発信する雑記ブログ!

花粉症の救世主👼舌下免疫療法始めてみました!

こんばんは、なゆです🌲

 

花粉症にお悩みのみなさん!

花粉の時期も落ち着いてきた今から対策できることがあるって知っていますか?

それが「舌下免疫療法」です✨

今回は舌下免疫療法についてお話しします✉️

舌下免疫療法

舌下免疫療法とは、アレルゲンを体内に入れてアレルゲンを体に慣らす治療法です。

今はスギ花粉ダニのアレルギーのみ対応しています✨

やり方

1日1回少量から始めます。

その後、決められた量を数年間に渡り服用します。

 

口の中で溶ける薬を舌の下に置き1分待ちます。

その後飲み込んで終わりです!

飲み込んたあと5分間は飲食できません⚠️

期待されること

アレルギー症状を改善したり、長い時間症状を抑える効果が期待できます🌳

注意点

花粉の飛散がない時期にしか始められません⚠️

アレルゲンを体に入れるため、アレルギー症状が出る可能性(副作用)があります。

アナフィラキシーショックが起こる可能性があるため、1回目の服用は病院で行われることが多いです!(※2回目以降は自宅でOK)

私の体験談

私はスギもダニもどちらもアレルギーがあります。

アレルギーは検査をすると0〜6の7段階で評価され、2以上になるとアレルギーと言われています。

私はスギがひどく、MAXのクラス6になっています🌲

毎年花粉の時期はいつも体調が悪く辛いです😭

 

10年前くらいから舌下免疫療法はやろうかなと思っていたのですが、やろうやろうと思ってダラダラしていたら今になっていました。

今回やろうと思った理由として、私は春の時期になるとうつの症状がひどくなるので苦手です。

そこで、春の時期の体調を少しでも良くしようと思った時に、花粉で体がやられるのをよくすればストレスが減り、うつも少しは良くなるのかなと思ったからです。

 

舌下免疫療法は花粉がない時期にしか始められないので、やろうと思ったら即行動に移しました!

舌下免疫療法を始めた次の花粉シーズンから効果が期待できるそうなので、今から楽しみです✨

 

まとめ

毎年花粉症で辛い思いをしている人も多いと思います。

毎日服用しなくちゃいけないのは負担に感じる人もいるかもしれませんが、体に負担なくアレルギー症状が良くなるのはかなりおすすめです!

 

また、今シダキュア(スギ花粉の舌下免疫療法の治療薬)が流通が少なくなっているそうで、取り扱っていない薬局も多くなっているみたいです💦

世の中的にもかなり需要があるみたいですね!

 

もし気になっている人がいたら始めるなら今のうちなので、病院で話を聞くだけでもいいと思います🌟