なゆの暮らし

双極性障害と向き合いながら好きな美容、アニメ、日々の暮らしについて発信する雑記ブログ!

【始めるなら今!】秋冬から脱毛を始めるべき2つの理由

こんばんは、なゆです👩‍⚕️

 

皆さんはどんな時に脱毛を始めようと考えますか?

ムダ毛が気になる夏の時期に脱毛について調べ始めて実行に移す人が多いのかなと思います。

 

せっかくなら効果的に脱毛を始めたいですよね!

私は美容クリニックで看護師として働いていた経験があり、脱毛を始めるなら秋冬の今かなと確信しています。

私がそう考える理由を今回お伝えしようかなと思います📩

秋冬から脱毛を始めるべき理由

次の夏にはかなりムダ毛が減っているor気にならなくなる

皆さんがムダ毛を気にするのはいつでしょうか?

 

夏に向けてキレイになりたいな…。脱毛調べてみよう!」と、春の終わりから夏にかけて脱毛を始めたいと感じる人が多いのかなと思います。

 

実際に美容クリニックで働いていた実感としても、脱毛を契約したり、脱毛の予約が混むのは春の終わりから夏にかけてです。

 

ですが、ここで1つお伝えします。

夏から脱毛を始めても、その夏の間にはキレイになりません!

 

どの程度で満足するかにもよりますが、ツルツルを目指すなら10回以上は脱毛を受ける必要があります。

クリニックにもよりますが、脱毛を受けたら1ヶ月〜3ヶ月ほどは次の脱毛の間隔を開けなければなりません。

 

脱毛について詳しく説明しているので、気になる方はこちらを読んでみてください✨

 

nayu-blog.hatenablog.jp

 

ということは、効果が出るまでに最短でも10ヶ月は必要になります。

また、予約が取れなかったり、生理周期によって脱毛のスケジュール通りに進まないことも多くあります。

 

なので、夏が終わった今の時期から次の夏に向けて脱毛を開始することがベストです!

 

予約が取りやすい

皆さん夏になると「ムダ毛が気になる…!脱毛行かなきゃ!」となるのか、予約が混み始めます。

 

逆に秋冬の今の時期は空いていることが多いです。

脱毛を始めたては毛がまだたくさん残っているので、すぐに生え揃ってきます。

なので、1〜2ヶ月に1度の早いスパンで脱毛を受けることができます。

 

夏に始めると予約が取れなくて3〜4ヶ月空いてしまったりすることがありますが、秋冬に始めるとしっかりと早いペースで予約が取れたりします!

 

そのため、脱毛のスケジュールが計画通りに進みやすいです✨

 

秋冬に脱毛をする上での注意点

肌の乾燥

肌の乾燥

これが唯一の注意点と言っても過言ではないと思います。

以前脱毛についての記事を書いた時にもお伝えしましたが、脱毛する上で乾燥は大敵です💦

 

肌が乾燥していることによって痛い・パワーを上げられない(最悪パワーを下げたり、脱毛ができない)・毛が抜けづらいというデメリットがあります。

 

逆にしっかり保湿されていると、痛みが和らぐ、高いパワーで照射(肌質、毛質にあった高いパワー)・毛が抜けやすいといったメリットがあります。

 

保湿が習慣化していない人は面倒に感じると思うかもしれません。

ですが、保湿しただけで脱毛の効果が段違いです✨

 

私が実際に患者様にお勧めしていたボディクリームがこちらです↓

 

私も実際に使っています✨

 

さすがヴァセリン。

保湿力はバッチリです🙆‍♀️

ベタつかずにしっとり仕上がるのでお気に入りです!

コストコで買うのが1番安いと思います🥰

 

冬もこのボディクリーム単体で使っていますが、乾燥が強いときは無印良品のホホバオイルを混ぜて使っています。

 

 

まとめ

今回は元美容看護師の私が「秋冬から脱毛を始めるべき2つの理由」についてお話ししました。

 

せっかく脱毛を始めるならスムーズにキレイになりたいですよね!

私は脱毛完了しているのですが、もし今から脱毛を始めるなら秋冬の今からだなと確信しています。

 

ぜひ今のタイミングから始めて次の夏には今よりキレイになりましょう✨